皆さんは「Getaround」や「Airbnb」といったサービスをご存じですか?
いずれも、一般の個人が、自ら所有する車や家を他人に有料で貸し出す際に、貸し手と借り手をマッチングするサービスです。
貸し手側としては、遊休資産である車や家を機動的に貸すことによって現金収入が得られる利点があり、借り手側としては、レンタカーやホテルより安価に車や宿泊場所を利用できる利点があるため、米国を中心に流行しています。
このように、ソーシャルメディアの発達により可能になったモノ、お金、サービスなどの交換・共有により成り立つ経済のしくみのことを「シェアリングエコノミー」と呼びます。既にAirbnbは日本法人を設立し進出を果たしていますが、今後、貸し借りの情報を媒介する同様のサービスが日本でも台頭してくることが予想され、選択肢が広がり消費者も恩恵を受けることができそうです。
日本での普及には、単に効率的にマッチングが行えるというだけでなく、相手の信頼度合いをあらかじめ確認できるシステムの構築が重要となってくるでしょうし、万一に備えた保険の手当なども必要になってくるかもしれません。また、一般の個人が借り手にも貸し手にもなるものなので、互いに最大の効用が得られる仕組みにする必要があります。多くの人々が参入することによって、安全面で競争が為されることも期待されます。借り手としても、安全面の手当が為されているかをきちんと事前に確認し、心配な場合は利用を差し控えるなど、賢明な判断が求められます。
Uber、Airbnbに見る新たな消費の形「シェアリングエコノミー」とは?
サポーター募集のご案内
消費者のみらいを考える会では、当会が実施するアンケート、調査にご協力いただけるサポーターを募集しております。
サポーターにご登録いただける方は、以下のリンク先の募集フォームに必要事項をご入力お願いいたします。
※ ご登録いただいたメールアドレスはサポーターの皆様への連絡手段として、また性別などの属性は当会の調査における分析に利用させていただきます。また、ご登録いただいた情報は当会にて厳重に管理を行います。
※ 氏名の登録は不要です。ぜひご登録ください。